• 山口県周南市で開催する周南「絆」映画祭。この町から「人」の力、「まち」の力を、映画を通して全世界に発信したい。

上映作品

「喜劇 愛妻物語」

監督・脚本/足立紳 出演/濱田岳、水川あさみ、新津ちせ(2020年/117分)
©2020「喜劇 愛妻物語」製作委員会

脚本家・足立紳が、自身の体験を元に書いた小説を脚本・監督して映画化。夫婦仲が冷え切っている脚本家の豪太と妻のチカ。香川県を舞台にした映画の話が舞い込み、豪太は夫婦仲を取り戻そうと妻と娘を誘って家族で取材旅行に出かけるが…。足立さんは本作で「東京国際映画祭優秀脚本賞」を受賞し、水川あさみさんは報知映画賞、毎日映画コンクール、キネマ旬報ベスト・テンでそれぞれ主演女優賞を獲得するなどこの年の賞を総なめした。

【上映日】
11日(土)10:00~ シネマ・ヌーヴェル
11日(土)18:30~ シネマ・ヌーヴェル
12日(日)13:10~ テアトル徳山Ⅰ

【イベント】
「喜劇 愛妻物語」足立紳監督&足立晃子さんトークショー
11日(土)12:00~ シネマ・ヌーヴェル
 

「歩きはじめる言葉たち~漂流ポスト3・11をたずねて~」

企画・プロデュース・監督/野村展代 共同監督/早坂伸 出演/升毅(2021年/90分)
©2021 Team漂流ポスト

東日本大震災の被災地・岩手県陸前高田市で返事がこない手紙を受け取り続ける「漂流ポスト」を題材にしたドキュメンタリー。漂流ポストを題材にした劇映画を企画していた時、野村監督、升毅さんと親交深い佐々部監督が急逝。升さんは、下関など、佐々部監督の足跡を辿りながら、被災地へと足を運ぶ…。

【上映日】
11日(土)14:30~ シネマ・ヌーヴェル
12日(日)10:00~ シネマ・ヌーヴェル

【イベント】
「歩きはじめる言葉たち」野村展代監督・升毅さんトークショー
11日(土)16:00~ シネマ・ヌーヴェル

「北風アウトサイダー」

脚本・監督・プロデュース/崔哲浩 出演/崔哲浩、楷作真帆、伊藤航、並樹史朗(2022年/150分)
©2021ワールドムービーアソシエイション

俳優・崔哲浩が監督と主演を務め、自身の経験を基に、在日朝鮮人の兄妹の絆を描いた。松田優作さん脚本の舞台「真夜中に挽歌」に出演するなど俳優として活躍する崔さんは、佐々部清監督を師と仰いでおり、その逝去を受けて本作の製作を志した。

【上映日】
11日(土)16:30~ テアトル徳山Ⅰ
12日(日)12:00~ シネマ・ヌーヴェル

【イベント】
「北風アウトサイダー」崔哲浩監督トークショー
12日(日)14:30~ シネマ・ヌーヴェル

「バーニング・ダウン 爆発都市」

監督・脚本/ハーマン・ヤウ 製作・主演/アンディ・ラウ 出演/ラウ・チンワン、ニー・ニー(2022年/121分)
©2020 ALL RIGHTS RESERVED BY UNIVERSE ENTERTAINMENT LIMITED

香港の大スター・アンディ・ラウが製作・主演。爆破テロで記憶を失い、容疑者となった元警官。そこにテロ組織が乗り込んできて…。「イップマン」シリーズのハーマン・ヤウ監督が国際的にも高く評価された自らの監督作「SHOCKWAVE ショック・ウェイブ爆弾処理班」をバージョンアップさせたのが本作で、香港アクション映画の限界突破に挑み、本国では興行収入230億円を超える大ヒットとなった。

【上映日】
11日(土)13:30~ テアトル徳山Ⅰ
12日(日)10:30~ テアトル徳山Ⅰ
12日(日)15:50~ テアトル徳山Ⅰ

「凪の島」

監督・脚本/長澤雅彦 出演/新津ちせ、島崎遥香、結城滉星、加藤ローサ、徳井義実(チュートリアル)、嶋田久作、木野花(2022年/108分)
©2022『凪の島』製作委員会

瀬戸内の小さな島で暮らす少女が周囲の人々との交流を通して成長していく姿を描く。下松市笠戸島や柳井市、周南市で撮影。長澤監督にとって下松市が舞台の映画は5本目となり、全国で劇場公開された今作は地域発映画として集大成的な作品に。周南「絆」映画祭実行委員長・大橋も「ストーリー/脚本協力」「美術応援」「制作協力」等で企画当初から参加。

【上映日】
11日(土)10:30~ テアトル徳山Ⅰ
12日(日)16:10~ シネマ・ヌーヴェル

【イベント】
「凪の島」長澤雅彦監督トークショー
12日(日)18:00~ シネマ・ヌーヴェル